2021/01/06~19
気がついたら始まってた。
ビッグマックのセットがお安くなるのと...
でっかいグランドビッグマック!
でっかくて多いギガビッグマック!!
の2品が期間限定の定期販売。
大きいのはもう食べません!ということでノーマルなビッグマックだけいただきます♪
ちなみに今回ボックスのままでビッグマックを快適に食べる方法を動画で撮ってみました。
撮影も編集も適当でスンマソン...
それくらいですw あー美味しかった。アケオメ
2020はコロナとの戦いでした。10周年イベントも改めていつかしましょう。
対策はしっかりしてます。そんな中で今年も程々チョイチョイ伺ってました。
最近は白ホッピー飲むこと多いかな。結構すぐ酔えるから深酒しない?w
新メニューも続々。もずく納豆で尿酸値にも気を使い、蒸し鶏とオクラの葱生姜和えでさっぱりと!
何気にハマってます♪
カキフライとか旬の定番モノも逃したくない。
そんでもって、やっぱりモツ屋ですから刺しも定期発注!
センマイ刺し、ハチノス刺し。うーん悩む☆
ほるタレ、ジューシー!ジュンジュワー♪
ポテサラと合わせるのお薦めだけどご飯も欲しくなっちゃうー
フライヤーが壊れて困った;; かと思えばBIGカツが新メニュー追加になってたりw
で、意外と人気だったりするので食べてみては如何だろう。
新メニューの低温調理タンマリネ!これがチョー美味いんす!
ボジョレーも初日に頂いちゃいましたしね♪ ボジョ差し替え一丁! 日々楽しい♪
エビチリなんかもあったりして、ポテサラに合わせてみたりして、俺オリジナル作成が楽しかったりして♪
月に一度の29(肉)の日にはまぜそばラーメンwithとのコラボおつまみチャーシューが激旨だったり☆
そして変わらずワタシ的激推は女性は食べにくいかもしれないけども是非食べてほしいコラーゲンの塊!
豚足!! 焼き豚足も冷製豚足もそれぞれ美味しい♡
あとは焼き物やきとんは言わずもがな美味しい。
私はほぼ5本盛りで発注。うーん塩が多いかな? 辛子が引き立つのです。
忘れちゃいけない牛すじ煮込み。手間かかってます。頼んでおいて損はない。
濃厚で味わい深い。腹持ちも良いので腹ペコで来店の際には初撃を飾るのも良かろうもん。
あとは〆の一品。悩むけど私は青唐チャーハン好き!
今メニューにないかもだから確認!そして忙しいタイミングだと無理かもしれないのでそこは潔く他のチョイスを。
今はアルバイトのエビ参Familyの皆も出れない日々だったりするので逢えなくて少し寂しかったりもします。
私はこっそりひっそり常連で居りますので。生きてこそ!2021もよろしく!
縄のれん。明るいお店。カウンターの居心地がいい。
頻繁には来れてないけど、ハマってるメニューがあったりする。
ちなみに酒は最近白ホッピー率高し。
本当は日本酒辺りイキたいのだけれども、まずまず俺がダメになっちゃうからねw
もひとつハマってるのはニラのお浸し卵黄乗せ!もうコレがなくっちゃ始まらない♪ ってくらい好き♡
もちろんお刺身は言わずもがな。しめ鯖とかさ。
鰹たたきとかさ。またニラのお浸しとかさ♪
リピートアフターミー☆
そして日によりけりで揚げ物系で〆るのですよ。
茄子舞茸天ぷらとかなかなかボリューミー。大根おろし最の高!
これが唐揚げだったり色々ね。
もう少しお話できるように頻度上げたいなあ。
学芸大学に新店も出るし悩ましい。
2021もよろしくです!
今年のラストマニッシュ☆肉増し
勤務地変わっちゃたんで気楽には伺えなくなってしまいましたorz
それでも時々は何とか来てます。
とはいえ狙った限定をGETするのはなかなか難しく、伺うと選択するのはやはり定番♡
澄んだスープと溢れる素材の旨味と調整力。
どんな二日酔いの日でもスッキリいただけます!w
今年も最後まで美味しくありがとう。2020ご馳走さん!
来年も食しに行くぞ♪
今年最後の野暮用済ませ、朝から新宿思い出横丁♪
お腹は自然と空くもの、お酒もチョットはいただきたい!
てなわけで朝からやってて、すべてを満たす岐阜屋さん。
ラーメンとかガッツリ系は無理だけど、ここには選べる幸せたくさん。
まずは酎ハイ。そして定番の木耳玉子炒め&シュウマイ注文。
シュウマイはラーメン深型煮ざるで湯に沈みじっくり茹だる。
その間に木耳がチャチャッと炒まります。
あれ?炒めこんなにボリュームあったっけ?ってくらいの木耳たっぷり満足腹パン仕様ありがとう。
冷たい空気の中で、湯気立ちこめる品をハフハフ言いながら食べ、それを酒で冷やすの繰り返す幸せ♡
シュウマイも肉肉しくって、命ありがとう。今日も生かしてくれてありがとう!って横丁の中心で心のなかで叫んでるw
時々しか来れないから常連にはなれないけども好きな場所になった。
ごちそうさまです!また来る。
日本酒を頂きたくて。騒がしくない美味しいお店を...
そう!場所柄もあってか客層大人めなデンさんへ。一杯だけね。
日本酒は酔鯨、しめ鯖は外せない。
初めてのお兄さんが居たので、お話聞いたら知ってるお店に居たりなんかで盛り上がり♪
追加で鮟鱇唐揚げ。ホクホクふっくらな仕上がりで和みます。
楽しくなっちゃって日本酒進んじゃいますw
結局アテに銀杏素揚げ。酔鯨スイスイ♡
他のお客さん増えても、話は弾んでもうるさくない程度の空間が居心地良い。
結局、この街の鳥からどこのが一番好き?なんて話もしながら鶏唐揚げも追加。
全然一杯じゃなかった。。
お気楽で楽しくて時々は来ちゃう。冬は特に頻度増えそう。
学芸大学でしっぽり和食なら選択肢に是非!
ごちそうさま☆
普段は近くのスーパーで母ちゃんの食事用に買ってかえることが多いのですが、学大通るときはコチラを利用したりします。
やっぱり専門店!クオリティ違います。
そしてコチラを利用する理由がもうひとつ。
「サイズ感のラインナップの多さ」これがなにげに大切で。。。
母ちゃんには「帯に短し襷に長し」てことが多いのです。選べるのはありがたい♪
ネタのバリエーションもある、逆にゲテモノ系はないかなw ありがたいw
ツヤツヤで美しい♡ 寿司はニッポン人の魂!
美味しい☆また来ます
ここは淡路町?神田?
コチラ方面に出勤したとき、ランチの選択肢はほぼコチラのビルになる私の心。
今回は2Fのカレーをチョイス。当然のように人気店復活と相成り螺旋階段行列です。
しばし待って食券購入。もう私の定番の野菜カレー、チーズトッピング♡
茄子トマトほうれん草、これ書いてて思うのは毎回同じ写真しか撮れそうにないことw
旨味酸味爽やかさ。まろみコク深さ。
また食うぞ!ごちそうさまでしたm(_ _)m