マッターホーン:ショートケーキと絵画の記憶。幼少時の体験と変わらぬという付加価値が美味い♪
地元ケーキ屋の雄「マッターホーン」です。ホンと呼んでましたがホーンです。
子供の頃ケーキと言えばコチラ。時々自由が丘のモンブランのローテーション。
ちなみにウチはほぼ外食というのをしたことがない家族で、マッターホンのケーキも基本的にはテイクアウト。
喫茶コーナーに入った記憶はあるけれど1~2回だなー
変わらない外観、ショーケースが定期的に変わるのを見るのが楽しかった。
最近はいつも混んでる。お土産の焼き菓子が人気なのかな。
私的にはいつもショートケーキが良いとねだってたような。いないような。
そして時々買ってくる客用バームクーヘンという記憶。
ここの名物はモカソフトだが夏季限定!今は冬なので断念。
シフォンケーキと普段飲まないコーヒーを注文。
隣はザーマスとか話しそうな奥様二人の昼下がりの会話が流れてくる感じ。
そのシフォンケーキがメラうまΣ(゚Д゚)!
クリーム系大好きスポンジ系NGな私ですが、これはオールOK☆
地元補正入ってるかな?w
ああこれ記憶ある!とかな絵画とか飾ってあったりで「変わらない」という付加価値を改めて感じた。
新しいモノは勿論歓迎はするが、古き良き忘れずに。
これからも学芸大学のランドマークであれ。ご馳走さまザマス♡
« 炙や89:ガッツリしっぽり十字街の中心で焼き鳥を叫ぶ☆ | トップページ | てりたま/チーズてりたま »
コメント